企業さんがコンサルタントを見る目
2009年10月01日
中小企業診断士タニシゲ at 17:29 | Comments(4) | 中小企業診断士養成課程
中小企業診断士養成課程17日目。
今日はコンサルタントプロセスの授業2日目でした。
コンサルタントプロセス、つまりコンサルティングの進め方ですね。
諸事情により詳しいことが書けませんが、
1.引き合いがあって
2.相談者と面談して
3.コンサルの提案をして
4.採用されたら契約してコンサルを行う
という基本的な流れの中で、その合間や前後でいろいろと準備をすることで、スムーズなコンサルティングが行えるというものです。
今後、地元で積極的に企業さんのサポートをしようと考えている私にとっては、非常に参考になる授業でした。
で、一番印象に残ったのが、
・多くの社長さんは、「コンサルに何ができるんだ」と思っていらっしゃる。
・社長さんがコンサルの考え方に賛同してくださっても、社員さん達は「業務改善だなんてめんどくさい、コンサルなんかの言うことなんか聞いてられるか、どうせすぐいなくなるくせに」と思っていらっしゃる人が少なくない。
という現実です。
「経営を良くして、社員さん達の仕事のやりがいやお給料を少しでも良くしたい」といくらコンサルが思っていても、往々にして最初は皆疑いの目で見られるという、結構辛い職業だということです。
そのために、どういう準備をすべきか、どうやって経営者さんや社員さんと信頼関係を作るかということが重要になるわけですが・・・。
伊万里の皆さん!
佐賀の皆さん!
私は地域の企業さんの発展を心から願っていますので、疑いの目で見ないでくださいね!
って、さらに胡散臭いですよね(笑)。
今日はコンサルタントプロセスの授業2日目でした。
コンサルタントプロセス、つまりコンサルティングの進め方ですね。
諸事情により詳しいことが書けませんが、
1.引き合いがあって
2.相談者と面談して
3.コンサルの提案をして
4.採用されたら契約してコンサルを行う
という基本的な流れの中で、その合間や前後でいろいろと準備をすることで、スムーズなコンサルティングが行えるというものです。
今後、地元で積極的に企業さんのサポートをしようと考えている私にとっては、非常に参考になる授業でした。
で、一番印象に残ったのが、
・多くの社長さんは、「コンサルに何ができるんだ」と思っていらっしゃる。
・社長さんがコンサルの考え方に賛同してくださっても、社員さん達は「業務改善だなんてめんどくさい、コンサルなんかの言うことなんか聞いてられるか、どうせすぐいなくなるくせに」と思っていらっしゃる人が少なくない。
という現実です。
「経営を良くして、社員さん達の仕事のやりがいやお給料を少しでも良くしたい」といくらコンサルが思っていても、往々にして最初は皆疑いの目で見られるという、結構辛い職業だということです。
そのために、どういう準備をすべきか、どうやって経営者さんや社員さんと信頼関係を作るかということが重要になるわけですが・・・。
伊万里の皆さん!
佐賀の皆さん!
私は地域の企業さんの発展を心から願っていますので、疑いの目で見ないでくださいね!
って、さらに胡散臭いですよね(笑)。
この記事へのコメント
やはり、コンサルのプロの授業は、「目からうろこ」だったり
「そうなのか~」と気付いたりと、
ずいぶん身についてますね~。
「そうなのか~」と気付いたりと、
ずいぶん身についてますね~。
Posted by Dボーイ at 2009年10月01日 17:58
>Dボーイさま
はい。
それはもう「勉強しに来て良かった」の連続です。
これも一重に応援してくださった皆様のおかげです。
まだ最初の1カ月が終わったばかり。
これから半年間、さらに勉強と実習が続きます。
半年後、どれだけ自分が進化しているか。
自分でも楽しみです。
伊万里のためにという大きな目標がありますので、帰ってからのことを想定しつつ、頑張ってまいります。
今後ともよろしくお願いします。
はい。
それはもう「勉強しに来て良かった」の連続です。
これも一重に応援してくださった皆様のおかげです。
まだ最初の1カ月が終わったばかり。
これから半年間、さらに勉強と実習が続きます。
半年後、どれだけ自分が進化しているか。
自分でも楽しみです。
伊万里のためにという大きな目標がありますので、帰ってからのことを想定しつつ、頑張ってまいります。
今後ともよろしくお願いします。
Posted by タニシゲ
at 2009年10月01日 18:54

あなたの帰りを待ってます!
元気で大きくなって帰ってきてくださいね!
元気で大きくなって帰ってきてくださいね!
Posted by いすい
at 2009年10月01日 19:59

>いすいさま
大きさで言えば、というか重さの話ですが、去年のくんちをピークとして、10kgばっかい痩せました。
あんころは、飲んで食って、夜中にこってりラーメンの連続やったもんなあ・・・。
大きさで言えば、というか重さの話ですが、去年のくんちをピークとして、10kgばっかい痩せました。
あんころは、飲んで食って、夜中にこってりラーメンの連続やったもんなあ・・・。
Posted by タニシゲ
at 2009年10月01日 20:08
