プロフィール
中小企業診断士タニシゲ
中小企業診断士タニシゲ
佐賀県伊万里市の中小企業診断士です。 経営戦略や経営計画の策定、マーケティングや企業再生などのコンサルタントをやっています。 企業さんの売上アップ、商店街活性化、地域活性化、地域産業の振興など、地域が元気になるのが私の喜びであります。
<略歴>
1973年1月 誕生
伊万里幼稚園、大坪小学校、伊万里中学校、伊万里高等学校と、18年間伊万里で過ごす。
横浜国立大学経済学部卒業後、伊万里の近くに帰りたいと思い、長崎県内の銀行に入行。
地域シンクタンク業務を行う情報調査部、経済研究所に配属となり、地域経済調査、産業調査、政策提言などを行う。
その間、福岡の地域シンクタンクに2年間出向し、「九州経済白書」の執筆にも参加。
銀行を退職後、伊万里市内の経営コンサルタント事務所に勤務する傍ら、中心市街地活性化グループ「eまち伊万里プロジェクト」でも活動中。
中小企業診断士登録。 twitter / tanishigeee 全国士業のつぶやきポータルサイト
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 伊万里情報へ にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へ
Shigemasa Taniguchi | バナーを作成

9年前の上司にばったり会いました

2009年11月10日

 中小企業診断士タニシゲ at 09:14 | Comments(2) | 中小企業診断士養成課程
中小企業診断士養成課程42日目。

今週一週間は、製造業の経営診断について演習を行います。
現場の効率化やコスト削減を提案するために必要な、調査、分析、問題発見手法について学びます。

さて、昨日はサプライズがありました。

お昼に学校の食堂でご飯を食べていたところ・・・、

!?

懐かしいお顔が!!

Tさんだ!

今から9年前、私が2年間出向していた九州経済調査協会時代の上司です。
私も2000年版の九州経済白書執筆に参加させていただきましたが、その時には大変お世話になりました。
九州経済についてのエキスパートで、現在も幅広くご活躍のようです。
私が尊敬する先輩の1人でもあります。

早速挨拶し、「今日は何の研修ですか?」と尋ねたところ、中小企業大学校の「講師」として来ているとのこと。
さすがTさん。
「生徒」ではないのですね。
いつも明るくバイタリティあふれる姿は今も昔も同じでした。
9年たっても憧れの人です。

わたしもそうなりたい。
(ガンバレ)



同じカテゴリー(中小企業診断士養成課程)の記事画像
出発
面接審査が終わりました
あと1ヶ月で家に帰れる
華やいだ週末の渋谷に
東京で見る「伊万里」の文字を愛しく思う
卒業予定まであと2ヶ月
同じカテゴリー(中小企業診断士養成課程)の記事
 出発 (2010-04-10 04:49)
 経営診断実習最後の夜 (2010-04-01 00:32)
 面接審査が終わりました (2010-03-21 07:32)
 演習の授業もあと1日 (2010-03-17 21:16)
 あと1ヶ月で家に帰れる (2010-03-11 05:45)
 企業再生は「国」と「地域」への貢献でもある (2010-03-05 19:24)

この記事へのコメント
おはようございます
伊万里は久々の雨で、
気温が下がり寒いですよ。
そちらは?
Posted by カズカズ at 2009年11月10日 11:45
>カズさん
夜になって小雨が降り出しました。
伊万里は雨の警報が出ているようですね。
お気をつけください。
Posted by タニシゲ at 2009年11月11日 02:41
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。