プロフィール
中小企業診断士タニシゲ
中小企業診断士タニシゲ
佐賀県伊万里市の中小企業診断士です。 経営戦略や経営計画の策定、マーケティングや企業再生などのコンサルタントをやっています。 企業さんの売上アップ、商店街活性化、地域活性化、地域産業の振興など、地域が元気になるのが私の喜びであります。
<略歴>
1973年1月 誕生
伊万里幼稚園、大坪小学校、伊万里中学校、伊万里高等学校と、18年間伊万里で過ごす。
横浜国立大学経済学部卒業後、伊万里の近くに帰りたいと思い、長崎県内の銀行に入行。
地域シンクタンク業務を行う情報調査部、経済研究所に配属となり、地域経済調査、産業調査、政策提言などを行う。
その間、福岡の地域シンクタンクに2年間出向し、「九州経済白書」の執筆にも参加。
銀行を退職後、伊万里市内の経営コンサルタント事務所に勤務する傍ら、中心市街地活性化グループ「eまち伊万里プロジェクト」でも活動中。
中小企業診断士登録。 twitter / tanishigeee 全国士業のつぶやきポータルサイト
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 伊万里情報へ にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へ
Shigemasa Taniguchi | バナーを作成

職場復帰いたしました

2010年04月13日

 中小企業診断士タニシゲ at 08:35 | Comments(9) | コンサルタント活動報告
昨日、約7ヶ月ぶりに職場復帰いたしました。
早速、企業再生支援を2件担当することになりました。

企業再生支援の仕事では、おおよそ次の支援を行います。
1.資金ショートを防ぐための、金融機関さんとの返済計画見直し交渉
2.返済資金確保のための、業務改善計画の策定
3.業務改善計画を達成するための、定期訪問と助言

今回担当する企業さんは、設備投資で借り入れしたものの、返済資金が捻出できず、資金繰りに困っていらっしゃるケースです。
これらの支援が成功すれば、企業さんは倒産を免れ、かつ健全な企業さんとして復活します。
法的な再生ではありませんので、取引先さまにも知られることなく再生ができます。

会社の盛衰は、経営者はもちろん、従業員さん、従業員さんの家族、取引先、金融機関、地域経済等々、様々な人達に影響を与えます。
そんな重要な仕事ですので、生半可なことはできません。
中小企業大学校で7ヶ月間学んだことを如何なく発揮し、必ずや成功に導きたいと思います。



同じカテゴリー(コンサルタント活動報告)の記事画像
事業承継専門家研修会に参加してます
まるごと伊万里セミナー終了いたしました
伊万里の若手経済人よ大志をいだけ!
同じカテゴリー(コンサルタント活動報告)の記事
 中小企業の連携について考えた1日でした (2011-10-05 13:09)
 今日は後継者さんのお手伝いの日でした (2011-10-03 17:08)
 成長戦略と知行合一 (2011-01-22 09:56)
 地域活力と事業承継 (2011-01-21 08:00)
 決断力と実行力でV字回復 (2011-01-18 22:00)
 目指すは「経営改善計画書作成を機とした組織活性化」 (2011-01-15 10:55)

この記事へのコメント


















Yちゃんも喜んでたろ

やっぱり 大黒柱はいるよね〜


では ブログ村でね
Posted by うさたろう at 2010年04月13日 09:10
さっそく、伊万里の元気企業作りに取り掛かりましたね。
中小企業大学校東京校で学ばれた事を、思う存分に発揮して
企業再生支援に頑張ってください。
ファイト~!
Posted by Dボーイ at 2010年04月13日 09:12
お帰りなさい。
お疲れさまでした。

昨日から朝の通勤時にすれ違ったりしないかとキョロキョロしながら運転してます。^^;

お会いできるのを楽しみにしています。
Posted by ヤマグチ at 2010年04月13日 10:48














(・∀・)らぶ


そのうちお世話に・・・


ならないほうが良いのかw


デモ


色んなお話しましょう
( ̄∇ ̄)


佐賀県から、最先端を世界に!!
Posted by koimari at 2010年04月13日 14:33
ちょ ちょっと〜


こいまりん 真似せんで(゜o゜)\(-_-)
Posted by うさたろう at 2010年04月13日 22:22
>うさたろう師匠
いつも有難うございます。
Yちゃんは、「もう東京行かんでね」と言ってます。
そのうち「あっち行け」と言い出すと思います。
そう言われないよう気をつけます。

>Dボーイ様
いつも有難うございます。
本日オフィスにご挨拶に伺いましたが、外出されていました。
また別の機会にお会いできればと思います。
引き続きどうぞよろしくお願いします。

>世界の山さん
いつもありがとうございます。
では、私も負けじとキョロキョロします。
お互い事故らないよう気を付けましょう(笑)。

>koimariくん
いつもありがとうございます。
色々とご活躍ですね。
お話、いつする?
Posted by タニシゲ at 2010年04月14日 01:18
今夜w

って、よくよく考えたら、夜のしごとが入ってた・・・
Posted by koimari at 2010年04月14日 09:25
法的整理ではなく、経営者、金融機関、債権者等と膝つき合わせ、私的整理で頑張って下さい。リスケだけでなく、様々な方法があります。いずれ、お会いしましょう。agape
Posted by 福田勝法 at 2010年04月14日 17:35
>福田さま
コメントありがとうございます。
企業再生やM&A等の過程において、不動産価格の見直し等が必要な折には、ご相談申し上げる機会があるかと存じます。
その節は、どうぞよろしくお願いします。
Posted by タニシゲ at 2010年04月15日 10:46
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。